マッサージの合うあわないってある?

マッサージの合うあわないってある?

フーフーです。
マッサージを受けたんですけど、調子が良くなるときとあんまりの時があるんですけど。
これはなんだろ。気をすわれたんですか?

これよく言われますね。
実際に良くなるときも、そうでないときもあります。
しかも同じ方の手技でも、良いとき悪いときがありますね。

これは、マッサージをする施術者の問題です。
手技には気を流すのか、とどめるのかと言うことをツボ療法で行えます。
例えば、貧血の人はとどめるようなさわり方だと気持ちいいんですね。
しかし流していくような手技だと寒気がしてきたり、不快感が出ます。

そして、流れを把握できているかどうかも関係あります。
ぎっくり腰の患者さんなどを施術していると、腰の周辺をほぐして柔らかくしていくのですが、他の部位、例えば脚の血流を良くしていないで終わってしまうと、腰の力が抜けたようになることがあります。あまり良くないかもしれないですね。

他には熱が多いときには、熱を散らす手技を使いますが、間違ってじっくり温める手技を使うととんでもないことになります。

きちんと診断が出来ることが大切ですね。もちろん手技で流すのかとどめるのかも出来ないとダメです。

【スポンサーサイト】



中医学を学んで、健康と美容を♪

中国医学を学ぶならこちらへ→中国医学協会 中国医学講座

コメント