梅雨とヘルペスや発熱などの季節病

梅雨とヘルペスや発熱などの季節病

フーフーです。
梅雨だるい。油断してたんですけど、やっぱり湿気ダメですね。

この時期の湿気は、体の調子を崩しますね。
イメージは、外からの湿気で皮膚表面の血行不良が発生します。それと雨で足が濡れたり、また暑さも出てきてるので、試運転と称してエアコンをかけられたりして、足から冷えが入ることがあります。

さて、外堀を湿気で埋められた体は、熱を閉じ込められます。数週間前まではここで食欲不振が生まれていたんですが。今は、胃熱が増します。食欲がわいたりすることもあります。ここで、糖質の高い物やコレステロールの高いものを食べると、どろっとした排泄物が出口を求めて上へ外へ動きます。
それが、ヘルペスや、粉瘤、イボになる方もいます。口内炎ものどあたりにしこりのような物も今の時期なら、これに関係することが多いです。
子供さんなら、血液サラサラなんでアトピーとか。発熱とか。

西洋医学の病名なら、ヘルペス、おたふく風邪、扁桃腺炎、アトピー性皮膚炎。乳腺炎。膀胱炎。手足口病、痔などなど。

さて対策ですが、中国医学では宣発と粛降を強くします。ちょっと勉強された方、ダメですよ!脾臓を強くするって選択すると。

対策1.皮膚の浮腫とりマッサージ
エステの痩身系がいいですね。オイルマッサージでも汗だしとかデトックスの得意なところが良いですね。
ロミロミもいいかも。
対策2.ストレッチで血行促進
一部分に血流が集中すると大変。末端まで流しましょう。
特に手首足首を重点的に。あと、股関節も動かしてください。
合わさっているならタイ式マッサージなんかいいですね。
お試しください。
対策3.食事でサラサラの体に
なんかしんどさを感じているなら、糖質制限を。いっそのこと食べなくても良いです。この時期は。糖質がっつり食べると翌日しんどいのがわかります。
注意は特に飲み物。油断しているとここも原因に。甘いのやめて流れる系に。お酒でも良いけど、さらっと系で。炭酸水もいいですよ。
対策4.運動するならやりきる
運動するのもいいんですが、この時期には注意が必要です。こまめな水分補給ですか?のんのんのん。汗べったりになるまでやりきることです。
あせかけないとかえって体に痒みが出たり、ややこしくなります。頑張ってください。
究極.なんにもしない
雨降り時の外猫になる。
心地よいところでずっと寝る。
ご飯も食べない。
たいして活動もしない。これ大技ですが、実は効果的。
頑張ってだらだらする。
やってみてください。

【スポンサーサイト】



中医学を学んで、健康と美容を♪
中国医学を学ぶならこちらへ→中国医学協会 中国医学講座

中医師今中の動画はこちら

湿気という自然現象で、体の外堀を埋められた方。
身体の換気を試みてください。

コメント