中国医学的に考えても、お風呂はうまく使うととっても身体に良い治療法

お風呂はうまく使うととっても身体に良い治療法


フーフーです。
夜が冷えてくること多いです。
お風呂が気持ちいいですね。
身体にはどう良いのですか?

中国でも沐浴療法として用いられます。
入浴。
日本では湯治という名前もありますね。
お風呂治療の効果は次の通り!

1.温熱効果
身体をじっくりと温めることが出来る。それにより血行促進効果を期待できる。単純に血行促進を行うと利尿や発汗へとつながり、デトックスが期待できます。
2.消腫効果
皮下脂肪や浮腫はなかなかとれないもの。しかし湯煎につけるかのようにじっくりと溶かしてくれます。マッサージも加えるとさらに効果アップします。
3.按摩効果
お風呂の水圧はかなり効果的なマッサージを生みます。とくに手足の末端までしっかりとマッサージしてくれるのはかなり優秀です。
4.安神効果
プールで静かに潜ったとき。音もなく流れもない空間を体験したことがあるかもしれません。水に浸かって静かにしていると、精神安定のリラックス効果、安神効果が得られます。
5.発汗効果
入浴によって得られた体温上昇は、全身から汗をかかせることが可能になります。普段皮膚の汗腺があまり作用してない方。皮下脂肪や浮腫が原因になっているかもしれません。
この発汗しやすい身体へとチェンジさせることにより、免疫力向上に繋がります。
6.美容効果
まず身体が温められ熱が身体に発生します。すると足、腰の浮腫が上に昇ります。さらにそれが顔に到達すると顔の血行をよくして美容効果へと繋がります。それと全身の痩身効果も期待できます。

これから、秋冬とだんだん冷えてきます。
冷え切った冬から長湯を始めると、のぼせやすい人は大変です。また、効果も出にくいです。秋の今から入浴健康チャレンジはじめてみてください。
入浴、暖かいお布団というコラボ技も有効です。

【風呂で風邪を治す人もいます、そんな方へおすすめ動画はこちら】

【読者登録はこちらへ】


 

【スポンサーサイト】



中医学を学んで、健康と美容を♪
中国医学を学ぶならこちらへ→中国医学協会 中国医学講座

中医師今中の動画はこちら

コメント