中国医学でプロテインを考える

中国医学でプロテインを考える。

フーフーです。
プロテインについて質問が来ました。
運動もしている方ですが、摂ることをどう思いますか。

運動をしている方だけでなく、ダイエットにも使っている方もいらっしゃるようですね。
プロテインについてお話しします。

プロテインは体にタンパク質を補うために栄養補助食品として、摂られることが多いです。筋トレを行っている方の、体作りに材料としてタンパク質は必要なので摂取されているんでしょうね。
その考え方は良いかと思いますが。
プロテインだけで良いのかなぁと私は考えます。
栄養というのは、口から胃に入り、消化されて体の各組織に運ばれます。
タンパク質はその材料ですが、材料だけではなく、消化促進、血液循環、血液保持としての作用はちゃんと摂っていますか?
というところです。
もちろん運動していると、血液循環が良くなり、乳酸や筋トレ等で血液保持も出来ます。余ったタンパク質も尿や汗で排出も出来るでしょう。

ですが、せっかくなら通常食で摂られたらもっと良いんじゃないかと思います。
その方が自然な量が摂取されるかと思います。何事も過度になるとそれが血流を妨げたり、内臓に停滞すると様々な機能低下を起こすと思います。

ダメではないですが、楽をしすぎるのもちょっとあれかなぁと思う程度です。

 

つわりの正体を中医学で解説 フーフー君の養生訓第94話


 

【スポンサーサイト】



中医学を学んで、健康と美容を♪
中国医学を学ぶならこちらへ→中国医学協会 中国医学講座

中医師今中の動画はこちら

コメント