中国医学の学び方のコツ

中国医学の学び方のコツ

フーフーです。
中国医学を勉強するのにコツはありますか?

コツですか。
中国医学を勉強するのに漢字がネックという声があります。
逆なんですよね。
漢字を制するとものすごく理解が広がるんですよ。
しかも、いまの漢字じゃないです。
昔の漢字。いや、大昔の漢字。
どの時代に書かれた内容かを理解できると読み間違いが少なくなります。

例えば経、元の字は經が略されて出来た字。
これは巠の上にある3本のくの字。
これが機織りの縦糸を表しております。
機織りの縦糸は最も大切なもので、これが端が緩んでいたり、絡み合っているとダメです。ですから、真意は最初から最後まで道理が繋がっているものを経と言います。

学術においては最初から最後まで繋がっており完成されているものを経。中医学では黄帝内経、難経と言うのがそれです。

最初から最後まで完成されていなく、一部分だけのものを説といったり論と言ったりします。

このように漢字を理解してくるといろいろ見えてくるのでおすすめします。

 

 

食欲のメカニズムを知って食べ過ぎ防止!食欲を一瞬にして消す方法も伝授!②フーフー君の養生訓第109話


 

【スポンサーサイト】



中医学を学んで、健康と美容を♪
中国医学を学ぶならこちらへ→中国医学協会 中国医学講座

中医師今中の動画はこちら

コメント