秋のドライアイについて

秋のドライアイについて


フーフーです。
目がもにょもにょにします。なんで?


この時期は多くなります。
空気が乾燥するからですか?ちょっと違うかも知れないですね。

まず、だんだん冷えてきているのが原因の一つです。
電車の中とかにいると、すごく冷えているのを感じること多くなっていないですか?
この冷えが、皮膚を冷やし、体内を熱くします。

熱くなると熱は上にのぼり、顔に集まったり、喉の集まり渇きがでたり。きついと咳が出ます。
この熱が目の奥や目に来るとドライアイになったり、痒くなったり。
もし糖質が多い体質だと、めばちこができます。血液サラサラなら涙が出る人かも知れないです。合わさっていると目が充血する人にもなります。

対策は、お風呂。
ゆっくり浸かってください。

あとは、ちょっと少食にすること。

そして手足に血流が良くなるように末端の運動も必要です。

 

【おすすめ動画】
健康に関する疑問・お悩み一問一答!中医学で根本解決!フーフー君の養生訓第167話


 

【スポンサーサイト】



中医学を学んで、健康と美容を♪
中国医学を学ぶならこちらへ
令和6年度9月校募集開始→中国医学協会 中国医学講座

中医学検定のご案内
令和6年6月23日開催!→こちら

中医師今中の動画はこちら

コメント