背中が痒い人
フーフーです。
夜になると背中が痒くなります。
なんで?
夏と冬と原理が違いますが、今の時期でしたら肩甲骨あたりが痒くなること多いかも。
夜半に足元が冷えてきたりすると、足太陽膀胱経という背中を上から下に流れている経絡が、流れなくなります。
その時に肩甲骨周辺に熱がたまって痒くなることあります。
あとは、肩甲骨周辺が冷えてきたとき。
肩甲骨には手太陽小腸経という経絡が流れています。
ここに血が集められてしまって、流れにくくて痒くなることあります。
いずれにせよ、体に流れている気血が冷えによって末端にまで行き届かなくなるために発生しています。では、お風呂で温めれば良いかというと。温まりはじめはもっと痒くなることがあります。
一番良い対策は、末端まで運動したりストレッチをして、気血を元の場所に戻ってもらうこと。地味にストレッチして下さい。
薬で抑える前に手足の血流改善もありかもしれないです。
【おすすめ動画】
健康に関する疑問・お悩み一問一答!中医学で根本解決!フーフー君の養生訓第167話
【スポンサーサイト】
中医学を学んで、健康と美容を♪
中国医学を学ぶならこちらへ
令和6年度9月校募集開始→中国医学協会 中国医学講座
中医学検定のご案内
令和6年6月23日開催!→こちら
中医師今中の動画はこちら
コメント