尿漏れについて

尿漏れについて

フーフーです。
尿漏れについて質問が来ました。
教えてください。

尿漏れは、性別年齢問わず起きることがあります。
中医学では、どの疾患も虚実があると考えます。
尿漏れもしかりです。

虚というのは、正気が弱くなって起きる症状のこと。
この場合でしたら、脾虚による気力不足で、膀胱の気力が弱り、尿をしっかりとホールドできないとき。腎が弱くなって、体の水をコントロールできないときなどがあります。
他にも陽虚と言われる、上に水分をあげる力が弱っても発生します。

実はむくみの湿証の時。水分過多なのであふれます。寒証も関係あります。こちらは冷えですが体内に水分が押し戻され、もれるときもあります。

いずれも原因を考えて治療になりますが。
ご自身でできるケアは、まず水分を減らし腎気を増やす豆類などを多く摂取することです。

妊娠時や産後などは、虚と湿証の両方になっていることがあります。

 

【おすすめ動画】
健康に関する疑問・お悩み一問一答!中医学で根本解決!フーフー君の養生訓第167話


 

【スポンサーサイト】



中医学を学んで、健康と美容を♪
中国医学を学ぶならこちらへ
令和6年度9月校募集開始→中国医学協会 中国医学講座

中医学検定のご案内
令和7年6月29日開催!→こちら

中医師今中の動画はこちら

コメント