鼻毛が伸びる人
フーフーです。鼻毛が気になります。なぜ伸びるの?体質?
はい、体質です。何でも体質は関係あります。
鼻毛に関してですが、髪の毛と質は同じです。
中医学的に言うと血のあまりです。
そして経絡、肺の宣発作用。この二つも関係あります。
・血が多すぎる人。
血糖値やコレステロールの値も高めの方。あふれて鼻毛になることあります。
・経絡に問題がある
これは足陽明胃経です。小鼻からスタートした足陽明胃経。ここが経絡に何らかの不調があると鼻毛に来るとことがあります。例えば、目頭の変に花粉が入ったりして花粉症になったとしましょう、すると目頭周辺でむくみが起きたりして経絡が不通になります。
この不通によって鼻も例外ではなく,同じように鼻毛が気血の流れが悪くなり、停滞視するかも
・最後に肺の宣発作用の低下
この宣発作用は皮膚とも関係があります。
もし皮膚表面が冷えや、むくみで閉じているとき。
鼻呼吸中心になります。このとき伸びます。
これらを合わせると、気血が多い方で、目や頬にむくみを感じる方。そして皮膚呼吸に問題が出る環境の方は鼻毛が伸びる傾向にあるかと思います。特に健康や病気ににつながるわけではないと思いますが。あくまでも体質を知るくらいですね。
空気の悪いとこで、皮膚呼吸に問題出ると伸びやすいでしょうね。
【おすすめ動画】
健康に関する疑問・お悩み一問一答!中医学で根本解決!フーフー君の養生訓第167話
【スポンサーサイト】
中医学を学んで、健康と美容を♪
中国医学を学ぶならこちらへ
令和7年度4月校募集開始→中国医学協会 中国医学講座
中医学検定のご案内
令和7年6月29日開催!→こちら
中医師今中の動画はこちら
コメント