多食

吐き気

冬なのにアイスが食べたい人へ

冬なのにアイスが食べたい人へフーフーです。冬なのに。寒いのに。無性にアイスが食べたくなることがあります。これなんで?ありますね。大きなカップはいらないけど、一口欲しい。ピノでも良い。なんて、冬アイス現象。これ全ての臓腑から起きるんです。・胃...
多食

丸顔が気になる

丸顔が気になるフーフーです。丸顔をシャープにしたいというリクエストがありました。なんとかなりますか。丸顔ですか。良いと思いますが。まず丸顔になる原因としては次のことがあげられます。・栄養過多…顔だけでなく体も丸形になります。・むくみ体質…胃...
倦怠感

糖尿病の薬を飲みたくない。

糖尿病の薬を飲みたくない。フーフーです。糖尿病と診断されて薬を飲みたくないとおっしゃってる方がいらっしゃいます。どう考えたら良いですか。人によると思います。進行がひどくて心筋梗塞を起こしそうとか、急性の問題が出そうなら、飲んだ方が良いかも知...
甲状腺機能亢進

ぽっこり首は気をつけて

ぽっこり首は気をつけてフーフーです。首の付け根がぽっこり盛り上がってます。夏前になんとかしたいです。とのリクエストです。お願いします。この首の付け根と肩の肩甲骨のところですよね。ここは大椎という部位になって、中医学的にいうと、全ての陽経の合...
吐き気

慢性的な吐き気について

慢性的な吐き気についてフーフーです。吐き気について質問が来ました。メカニズムと対策を教えてください。どの病気も陰陽があるんです。吐き気も然り。陽の吐き気と、陰の吐き気です。陽の吐き気は、胃熱が多くて起きるもの。多食や、栄養が多い食材の摂りす...
急性胃炎

ヒエやアワを見直そう

ヒエやアワを見直そうフーフーです。米や麦は穀物としてよく食べますけど。他のはどうでしょう。食べますよ。しかも今の皆さんの体調にも合うかも。ヒエとアワ、それぞれを観察しましょう。ヒエ。これはぜひ食べて欲しいですね。どの食べ物にも合うスーパーフ...
摂食障害

やめられない習慣の話

やめられない習慣の話フーフーです。やめれない習慣っていろいろありますよね。例えば甘いものとか。色んな癖も含めて。ありますね。もしかしたらダメなことと思っていませんか?これって体が自然に元に戻そうと思っての自然な反応かも知れないです。例えばお酒。とりすぎたらいけないと思っている方が多いですね。お酒には血流をよくする働きがあります。色んなところに血栓ができそうな体質の方、飲みたくなるかも知れません。甘いものがやめれない。こんな方もいらっしゃいます。これもお酒同様で、低血糖になりそうな気がする。血を流すのにエネルギーが欲しい。色んな目的があります。こんな風に人もいろいろお役目を持っているかのように。頭にうかんだものにもきちんと理由があるんです。ただ方法に種類が少なかったり、偏りすぎているかも知れないだけ。ですから先のお酒が好きな方ですので、お風呂でもいいかもしれないです。あとの甘いもの好きさんは、流すだけではダメで、血もためたい。と言う理由かも知れないです。運動良いですよね。難なら少し筋トレ要素のあるものが良いかもしれないです。まずその身体の要求ごと。全体的に何かいい感が浮かぶと、その案のかなえたい内容は何でしょう。