PMS

中国医学で月経前の食欲増加を抑える方法

ハイ、了解しました。 月経前の食欲増加は、胃の経絡と関係があります。 子宮に胃の経絡を通じて、気血が集まります。 そして、子宮内に血が集まり止まり出すと、だんだん上逆と言って、胃経の流れに逆流するように血が昇ってきます。 このコースに胃が入っており、イメージで言うと胃に気血が集まりすぎて、食欲もアップします。
老子道徳経

ネコのようにくらす-老子:第57章 ネコのまわりは幸せよ

政治が間違っているって? いろいろ思うことあるよね。 不平等に感じるし。 自分たちの都合の良いようにしてて、 何にもしてくれてないように思う。 ほんとは逆でね。 世の中おかしいから、いろいろしなきゃいかん。 何もないなら、むしろすることがない。 あなたのまわりが、それだけ幸せなんよ。
ブログつれづれ養生訓

疲れ目に良い菊花茶を中医学の本気で作ろう

菊花茶ですね。 きちんと作れば効果ありますよ。 どんな疾患に効果があるかというと、疲れ目によっての視力低下。 目の充血。目の周辺の乾燥小じわに有効です。
冷え性

中医学で考える痒み。この時期多くなりますよ。

みって確かにこの時期多いですね。 だんだん暖かくなってきて、柔らかくなってきた皮下脂肪が原因です。 寒い時は、皮膚も固いので、血流が悪くて痒くもなれないんですよね。 それがだんだん溶けてきたところに血流が良くなっている。 原因はこれです。 そして、ここに経絡も関係あるんです。 目の痒みなら、胃の経絡なので、食を減らしてみてください。 すねの痒みも、胃の経絡ですので同じです。
老子道徳経

ネコのようにくらす-老子:第56章 にゃーにゃー鳴けばええってもんじゃない

色々情報発信してる人が羨ましいって? 本物はあれこれ言わんよ。 いろんなことをよく話す人。 知識いっぱい持っているように見せてる人は 本物やないよ。 本物はいらん情報から身を遠ざけ、 道理の中に溶け込んで、自分も一つになる。 それに気がついたものが最高よ。
冷え性

背骨!脊柱は大切

脊柱ですよね。 骨が曲がっていると、病気になるとか。 なるときもあるし、絶対とはいえないしというところです。 しかし脊柱はとても大切な部分です。 働きは脳に蓄えられた栄養と情報を脊柱に沿って流れていきます。 中国医学では膀胱経という伝達経路を持ちます。 そして、この膀胱経に各臓腑へ繋がるツボがあり、栄養の出入りする1つの入り口となっています。 ですから、背骨が曲がっていると、この膀胱経の流れが悪くなり体調不良も生まれるかも知れないです。
乾燥肌

春の食材を使った美容とデトックス料理

タラの芽とか、菜の花いいですね。今しか食べれませんからね。 たしかにレシピがなかなか思いつかないと言われる方も多いです。 効能もいいですよ。 タラの芽:血液サラサラと整腸作用もありますね。 菜の花:視力回復、皮膚の改善、喘息などです。
老子道徳経

ネコのようにくらす-老子:第55章 赤ちゃんは最強

病気も怖い、老いが恐いって? そうよな。赤ちゃんは一日中泣いても声もかれない。 骨も柔らかいのに握りこぶしは固くなる。 これは調和が行き届いているから。 それを言い換えるなら徳をたくさん秘めているという。 しかし、これを無理に行おうとすると必ず衰える方に傾く。 浴も持たず、自然にすること。 これを明智という。
ブログつれづれ養生訓

春のエネルギーを取り入れよう

春のエネルギーって、いろいろありますね。 小春日和というように、太陽のエネルギーがやさしく力強くなってきます。 もちろん体に与える影響も大きくなってきます。 自然界も同様で、そのエネルギーを吸収し、パワーアップしています。 その中から、皆さんにあったエネルギーを取り入れると良いかと思います。
倦怠感

中国医学で考える。太るのにはどうしたら良いか

これは、実は結構多い質問です。 病気のために体重が減少したとか、もともと太りにくい体質だとか。 もちろん不健康に太っていっても仕方がないので、健康に体力を増やす目的で体重も増やしていきましょう。 基本の考え方。 1.食を寒性、涼性ものをとる。良く言われるこれを食べると体が冷える!というのは、間違った知識です。食材の持つ性質に寒性とか熱性と言うのがあります。