糖尿病

頻尿

菊芋の効能

菊芋の効能フーフーです。リクエストきました。菊芋の効能を教えてください。菊芋。お好きな方にはたまらない芋です。漢方的には、平性で甘味と言われます。脾経と腎経に帰経します。主の効能は利尿と清熱。あと解毒。とても良いですね。どう良いかというと、身体の毒素を尿で出すことが出来ます。ですから、コレステロールが高い方。浮腫が多い方。熱が多い方。血糖値の高い方。非常に有効ですね。昆布と菊芋の煮物なんてとても良いと思います。
高血圧

中国医学で原因から脂肪肝を改善したい。

では、脂肪肝の発生機序なんですが、貯めると貯めたやつを流すしかないので、肝に貯めるように流れてきた血に問題があると、脂肪肝になります。言い換えると肝臓が悪くて脂肪肝にはならないんです。では血に脂肪分や血中コレステロールが多い状態は、なぜ起こるのか。
ブログつれづれ養生訓

糖尿病を中国医学で考える

糖尿病は、多くの病気を引き起こすことがあります。しかし、なかなか治りにくい。よって薬をずっと飲み続けている方もいらっしゃいます。西洋医学と異なる視点の中国医学で解説してみます。糖尿病という疾患に指定されるとインスリンの角度になってしまうので、血液ドロドロと言う範囲で説明していきます。便宜上糖尿病と書きますが、変換してください。
ブログつれづれ養生訓

食欲がとまらないその原因は?

でも、その食欲がとまらないこと体の不調が原因で起きることがあるんです。大きく分けると4つ。1.胃もたれから2.カロリー多い胃熱から3.足のすね、胃の経絡の冷えから4.下腹部の浮腫から1.の胃もたれからは、胃に残っている物を消化するために胃酸を頑張って分泌します。すると同時に食欲もわいてきます。胃もたれしているのにまだ食べたい不思議な状態となります。