発酵食

吐き気

体質セルフチェックで何を食べたら良いかを知ろう

体質セルフチェックで何を食べたら良いかを知ろうフーフーです。いろいろお腹の空いてくる時期になりました。何を食べると良いのか、アドバイスあると嬉しいです。もちろん人によって何を食べるとよいかは違います。では体調のセルフチェックと食べたら良いものの説明をしていきましょう。セルフチェックはいろいろありますが、今回は舌診で。・白い舌苔が多い方消化力が落ちています。糖質制限や軽く食事量を減らしてもいいかもしれないですね。・黄色い舌苔が多い方胃熱も多く逆流性食道炎も起こしやすくなっています。食事を減らすのはもちろんなんですが、胃熱をさましてくれるサラダとかが良いと思いますスムージーとかも良いですね。・舌苔がびちゃびちゃ水分過多ですね。歯形がついているとなおさらです。水分減らす食事が良いですね。そばとかサツマイモはいかがでしょう。・舌にひびや筋がある臓腑の気力不足の可能性が高いです。ポタージュスープやおみそなどの発酵食も良いと思います。・真っ赤な舌熱が多いです。肉やお酒、甘いものは減らした方が良いです。・白い舌貧血傾向が強いです。厚めの舌なら水分減らして、薄めの舌なら緑黄色野菜などを増やしてみましょう。
ブログつれづれ養生訓

発酵食を中国医学で考える

発酵食品。いいですね。じゃ、発酵食品ならなんでも身体に良いと言わないのが中国医学。すべてにお役目というか、効能があります。その効能が良いときに働くと効果ある!思ってないときに働くと体に悪い!となります。すなわち身体に良いか悪いかは、食べる人の体質次第です。では具体的にお話ししていきましょう。