痒み 寒冷蕁麻疹について中国医学で考える 寒冷蕁麻疹ですね。冬に発生しますが、人によっては春に一番症状がきつくなる方もいらっしゃいますね。まず、蕁麻疹について、ですが。皮膚の下で血流が悪くなり痒み、もしくは痛みが発生します。ここで、蕁麻疹に含まれてしまう赤みを持ったものですが、これは発熱疹すなわち発疹です。そして、水疱があったり隆起するものを湿疹と言います。 2022.02.27 痒み蕁麻疹ブログつれづれ養生訓・皮膚疾患
老子道徳経 ネコのようにくらす-老子:第52章 見ない聞かない寝るのが一番 天下には始めがある、それは天下の母と言える。その母を認識できたなら、その子である万物も知ることが出来る。子をわかり、その母を守るなら、そうすれば生涯危機に遭うことはない。目耳の穴を閉ざし、口という門を閉ざせば、終身まで疲れない。逆に穴を開き、事をなせば、終身まで救われない。小さなものを見ぬくことを明といい、柔を守ることを強という。その光を用い、明にたちかえるなら、身におきるわざわいはない。これを習常という。 2022.02.26 老子道徳経
鼻炎・鼻水 中国医学では鼻水で体質を診断 鼻水に限らず、分泌物の色は診断に使います。これはなかなか便利です。病気はそもそも陰陽のどちらかに分類します。陽のタイプは熱、運動性などの高血圧のようなイメージ。陰のタイプは冷え、流れにくいなどの倦怠感や虚弱の感じ。冷え性もこちらかな。そしてこう分類します。・黄色い鼻水 2022.02.23 鼻炎・鼻水ブログつれづれ養生訓・アレルギー性疾患風邪、感染症風邪
頭痛 ちょっと便利な風邪の時に使えるツボ 風邪かなと思ったときに効果的なツボについて教えてください。はい、風邪というのは、外から邪気が入ろうとしている状態です。だから治療の原則は、外に出ていってもらおうという感じです。それに関係するツボもあります。 2022.02.20 頭痛肩こりブログつれづれ養生訓風邪、感染症風邪
老子道徳経 ネコのようにくらす-老子:第51章 見返り求めても無駄やで 見返りがないって?見返り?いるか?そんな小さいもの。自然は全てを生み出し育んできた。お前の赤ん坊の時の両親の写真を見てみ。見返りなんか求めてない顔してる。だれかに学ぶのではない。それが自然。玄徳と言うんよ。 2022.02.19 老子道徳経
歯痛 歯茎の下がりについて中国医学で考える これは典型的な虚証によるものです。虚とは、エネルギー不足のイメージで良いですが、何がエネルギー不足かというと、胃気、脾気、腎虚、血虚、湿証と言うのが多いですね。ではそれぞれ解説していきます。 2022.02.16 歯痛橋本病ブログつれづれ養生訓胃下垂胃もたれ三叉神経痛胃潰瘍
頭痛 そろそろ春の準備をしていこう はい、春の備えは、人それぞれいろいろあると思います。新しいことにチャレンジする方もいらっしゃると思うし。それが春ですね。体質改善をしていきたいという方も、そろそろ始めてもいいかもしれないですね。では、春から始める体質改善。 2022.02.13 頭痛ブログつれづれ養生訓鼻炎・鼻水顔汗風邪三叉神経痛
老子道徳経 ネコのようにくらす-老子:第50章 体にいいとか悪いとか考えたことないわ 人は生まれて出てやがて死に入る。寿命の長いものが十のうち三。寿命の短いものが十のうち三。本来寿命は長いのに、あえて死に移っていくのものも十のうち三いる。なぜか。それは生に生きることに執着するからである。聞ところによると、うまく生を養う者は、陸を歩いていても猛獣に出会うことが無く、軍に入ったときも傷づけられることもない。なぜか。生に執着しないから死地にいないのだ。 2022.02.12 老子道徳経
急性胃炎 足三里をおしてみた 足三里。足の陽明胃経のツボとなります。その効能は、胃の経絡のエネルギー量を調整できます。その結果、胃の働きを強くしたり、弱くすることが出来ます。逆流性食道炎を軽減させたり、慢性の下痢をとめたり。胃酸の分泌を安定させたりも出来ます。でも闇雲に圧してもダメなんですよ。 2022.02.09 急性胃炎便秘ブログつれづれ養生訓胃下垂胃もたれ
ブログつれづれ養生訓 令和4年度中国医学講座の案内 本格的なコースで、中国医学を学びませんか。令和4年講座開講 受講生募集のご案内です。・東京クラス・大阪クラス・九州クラス・薬剤師・登録販売者向け本講座 東京クラス東京クラスのスクーリングは毎月第3日曜15:00~18:00大阪クラスは毎月第4月曜10:00~13:00九州クラスは毎月第2土曜10:00~13:00薬剤師・登録販売者向けは毎月第2日曜10:00~13:00なお東京会場は神田周辺のレンタルルーム、九州会場は博多駅周辺のレンタルルームのため人数確定後連絡いたします。 2022.02.06 ブログつれづれ養生訓その他中国医学