ちょっと便利な風邪の時に使えるツボ

風邪の時に使えるツボ


フーフーです。
風邪かなと思ったときに効果的なツボについて教えてください。


はい、風邪というのは、外から邪気が入ろうとしている状態です。
だから治療の原則は、外に出ていってもらおうという感じです。

それに関係するツボもあります。

1.風池
首の後ろにあり、風邪ひきの時にはここが固くはってきたりもします。
柔らかくなるようにマッサージしてみてください。
気持ちいいようでしたら、強めでも大丈夫です。

2.風門
肩甲骨の間にあります。ここも人によっては、風邪ひき時に痛みが出たりする場所でもあります。
もし人にマッサージをお願いする際には、この部分をよくもんでもらうと良いと思います。
その際のもみ方はゆっくりじわーっと。溶かすようにしてもらうと良いと思います。

3.曲池
発熱、咳、節々の痛みなど風邪の諸症状に効果的。肘の関節部にあります。おし方は意外に軽く。しかし風邪ひき時にはそれだけでも痛みを感じることがあります。

4.陽谿
手の甲の親指の付け根側にあります。風邪の時に起きる咳にとても効果的です。
落とし蓋をするようにおすのがポイントです。

5.二間
人差し指の付け根にあります。
発熱に効果あり。爪でおしたり、強めに指圧したりします。

6.手三里
陽明大腸経のツボ。このツボを痛みの汗が出るまでおすと効果あり。

風邪の治療を専門用語で言うと扶正袪邪を行うといいます。元気を強くして、邪気に出て行ってもらう。
間違いないのは、風邪かもと思ったらはやめにお休みください。

【調節できる呼吸の動画、おすすめ動画はこちら】


 

【スポンサーサイト】



中医学を学んで、健康と美容を♪
中国医学を学ぶならこちらへ→中国医学協会 中国医学講座

中医師今中の動画はこちら

コメント