2021-10

突発性難聴

突発性難聴を中国医学で改善する

突発性難聴かもしれないですね。これは胃の経絡と関係があります。原因が胃に関係していることも多いので、食べ過ぎてないか、お腹が張っていないかもチェックです。基本的には胃の経絡と関係があります。耳自体がはっていると考えるより、胃の経絡がはっていると考えてください。この胃の経絡がはるその原因と対策をお話ししていきましょう。
老子道徳経

ネコのようにくらす-老子:第36章 果報は寝て待て

人に取られて手に入らないって?地位とか、名誉とか。お金もそうやな。競争に負けて手に入らんことってあるよ。こんな時どうする?努力するか?相手よりももっと努力するか?それもええなぁ。でも、勝たしてあげたら?しばらく繁栄させたげたら、そのうち得られるよ。
ガス、腸鳴

ガスが良く出るの悩みを中国医学で解決

この時期は特に出やすくなりますね。体質、食べ物から出てきます。まず、ガスとは何か?ズバリ気です。食べた物から胃と脾臓で作られます。そして、それが血や津液と共に体の中を流れます。
手荒れ

手の乾燥、手荒れ、冬の風物詩を中国医学で改善

急に冷えてくると起きますね。手荒れや乾燥問題。対策で、ハンドクリームやマッサージも良いです。もちろん手袋も。原因というのは何でしょうか。もちろん冷えですね。この冷えがどこに入るかによって、対策がちょっと異なります。
老子道徳経

ネコのようにくらす-老子:第35章 難しいことは考えへん

なんか上手くいかんって?自然に任せるんや。こんなときは、考えることを全てやめるんよ。なにを食べたい。何をしたい。何をしなきゃいかん。こんなことを考えるのを全てやめるんよ。目の前にあるものを食べ、なんか思いついたもんをする。のんびりしたいならのんびりする。これを道を守るという。そしたらな、何でも平穏無事におさまるで。
・皮膚疾患

秋はフケの季節ー中国医学で解決しますー

中国医学に五行学説というのがあります。秋は金、そして肺、皮、悲、燥 とかという形でグループ分けしているものです。だから、秋は乾燥の季節。皮膚が乾燥してフケが出ます。と言うのは間違いです。では正解は、1.冷えによって皮膚が固く閉じるから冷えによって皮膚が固くなります。凝滞収引というのですが、それによって皮膚表面に栄養出来なくなります。皮膚表面に栄養出来ないと皮脂がはがれ落ち、フケとなります。2.足元が冷え、冷えのぼせが起きたから。冷えは足元から入りやすいです。すると冷えのぼせが発生することがあります。のぼせが頭部にあがると、熱のために乾燥が起きることがあります。顔が赤く、乾燥する場合もあります。それが頭皮に起きるとフケになることもあります。
肩こり

中医学的にみた、良い枕、悪い枕

高さと固さがポイントとなります。この枕と睡眠の質、起きた時の体調と関係してきます。それぞれの合う人、合わない人でお話しします。
老子道徳経

ネコのようにくらす-老子:第34章 自分の功績?いちいち言わんよ猫やもん

自分に自信が持てないって?ほんまに偉い人って、自分のことを言わんもんよ。どんな功績があっても、努力して結果を手にしてても。自分のことを成功した人とは、自分で言ったりせんわ。だから大きな人物になれるんやろうね。そもそも自分でも気がついてないし。あなたも同じ。みんなあなたのことはすごいと思ってるよ。
歯痛

秋の歯痛を中国医学で解説する

秋の風物詩ですね。秋の歯痛。大きく分けて2種類が発生しやすいです。今の時期は、朝晩の冷えが出てきます。皮膚が冷えると、汗が出なくなり、皮下脂肪が冷え固まりやすい方は、表面は冷え、体内に熱がこもると言う状態になります。さらに足元も冷えると、冷えのぼせも発生します。
ブログつれづれ養生訓

秋~冬の中国医学オープン講座ご案内

10、11月で決定している講座などをご案内いたします。中医師 今中健二これは!大切!!不眠症講座10月13日10時~12時大阪谷六+オンライン受講費3000円https://peraichi.com/landing_pages/view/fumin1013