・痛み・痺れ・だるさ

吐き気

気象病ってどんなの?

気象病ってどんなの? フーフーです。 気象病ってどんなの? 雨が降ると頭が痛くなる? 気象病とは、気候や天気の変化によって、体の不調が引き起こされる状態の総称です。 頭痛やめまい、倦怠感や節々の痛み、時には吐き気や喘息、などの内科系疾患も引...
こむら返り

足の裏の痺れ

足の裏の痺れ フーフーです。 足の裏が厚手のソックスをはいたみたいに痺れるのって何でですか。 足の裏の全体が痺れるのでしょうか。 いくつか原因があります。 1つは、浮腫が原因で血行不良が生じている。 これは、足が浮腫みやすくてある程度流動的...
無呼吸症候群

むずむず病って

むずむず病 フーフーです。 むずむず病の相談を受けました。解説お願いします。 むずむず脚症候群と言われる奴ですね。 脚の中を虫がはうような感じがしたり、火照りや痒みの症状が出ることがあります。 中国医学的には経絡で考えます。 特に胃と脾経に...
こむら返り

下肢静脈瘤について

下肢静脈瘤について フーフーです。 足に静脈瘤が出来たと質問が来ました。 何で出来るんですか。 下肢静脈瘤は経絡ととても関係があります。 下肢には足陽明胃経と足太陰脾経、足太陽膀胱経と足少陰腎経、足少陽胆経と足厥陰肝経の3セットがあります。...
歯痛

あくびは体にいい?

あくびは体にいい? フーフーです。 あくび出て困ることがあります。なんで出るの? 緊張感のある時に出て欲しくないことありますね。 あくびにはいい効果多いです。 生理現象なので、我慢しないでいいと思います。 あくびがもたらす効果としては、体の...
こむら返り

下肢静脈瘤について

下肢静脈瘤について フーフーです。 足にボコボコとできる下肢静脈瘤について質問を受けました。あれば何でできるの。 下肢静脈瘤は時々痛みを伴う時もあります。 関係しているキーワードは、足の膀胱経とむくみですね。 まず背中に足太陽膀胱経という経...
めまい

冬の目眩

冬の目眩 フーフーです。冬に目眩って出やすいですか? ありますね。目眩は一年中ありますが。冬にも冬目眩があります。 これは寒さと関係があります。 冷えてくると皮膚が固くなり、血行不良が生じます。 すると皮膚は冷えて、中は熱いという現象が生ま...
冷え性

アンチエイジングを考える、私にあった運動は?

フーフーです。運動しようと思うのですが、何が体にあっているでしょうね。テーマはアンチエイジング。 運動にはいろいろな身体にいい効果もあります。 1.温熱効果…運動すると体も温まります。 2.呼吸によるデトックス効果…口呼吸と皮膚呼吸で体内の...
ブログつれづれ養生訓

初冬の腰痛

初冬の腰痛 フーフーです。腰が痛い方増えてきました。冷えてるからですかね。 冷えると腰が痛い。まぁ、あり得ますが、それだけではないですね。 スタートは冷えでも、いろんな経緯から腰痛につながってきます。 1.腰の脂肪が冷えたケース 腰を触って...
ガングリオン

酸化と抗酸化

酸化と抗酸化 フーフーです。 体が酸化するってどういう状態ですか。 酸化の原因には、いろいろな種類があります。 ですから抗酸化にも適応する方法が、それぞれに合わせて必要となります。一応にこれは抗酸化に良いと言われても効果無いときがあります。 さて、その酸化にはどの様な種類があるのでしょうか。 ・糖質が多い。 糖の持つ特徴の1つの粘性。これが増しますと体内でも酸化が起こりやすくなります。 この場合、水分の摂取も有効となることがあります。 ・疲労により酸化 疲労により気の働きが低下して発生。 マッサージなどが効果的、入浴による温熱マッサージ効果も同様です。 ・冷えによる 特に皮下や下腿に発生しやすいです。温まる感じのマッサージも有効です。 ・浮腫によって血行不良 これは利尿を促すことが重要です。特に腎、膀胱経を通りをよくしてください。 ・気血の巡りが悪い 運動しない、冷える環境にいる。太陽に当たらない気力不足など様々な要因があります。それぞれにあった対策が必要です。 ・陰虚による。 加齢やオーバーワークによって生じた陰虚。こちらも酸化の原因となります。 滋陰することが必要。漢方、鍼灸をおすすめします。 酸化も適度に必要。何事もバランスをとって元気に暮らしましょう。