2022-01

便秘

日本人と外国人は体質が違う?

フーフーです。 日本人と外国人って体質が違うの? 漢方薬とかも中国の人より薄くした方が良いって聞きましたが。
老子道徳経

ネコのようにくらす-老子:第48章 あえて無我の境地におるんよ

先行きが不安で仕方ないって? 世の中、不安なニュースが多いからなぁ。 そりゃ不安な話の方が、最後まで気になるから。 視聴率も取れるし。 細かいどうでもいい知識は捨てとき。 大事なんは、ことの道理。
急性胃炎

この時期に起きる急性胃炎を中国医学で考える

寒さから体調が胃炎を引き起こすこともあります。 まずは、寒さの影響をお話しします。 冬は冷えから体のあちこちが冷え固まります。 すると体内に血流が集まりやすくなります。 その状態で、足が冷えると胃の経絡が冷えて固まる。もしくは冷えのぼせが胃の経絡に発生し胃に熱が発生することがあります。 この状態で、ウイルスや刺激が胃に入ったりすると、胃がきゅーっとなることが発生します。
ガングリオン

ガングリオンを中国医学で考える

ガングリオンとは、手や足に出来るゼリー状の固まりです。 これが出来る原因を中国医学で解説します。 まずは胃の問題。 食べ過ぎなどで血がドロドロの場合に固まりになってしまうことあります。 舌の苔がべったり分厚い方は注意が必要ですね。
老子道徳経

ネコのようにくらす-老子:第47章 窓から見てるだけで全てがわかるのじゃ

いらんことを見るんじゃなかったって? 目先の情報、次から次へと入ってくるニュース。 気になるなぁ。 しかし大切なことは、ことの真理。 わざわざ見なくても大切なことはわかる。 たまには瞑想しとき。
冷え性

冷えを解消する暖房の選び方を中国医学で考える

フーフーです。 寒いですね。 暖房が壊れたんです。どんなの買おうかな。 暖房は種類によって暖まり方も変わりますね。 例えば、エアコン。空気を暖めます。そして風が起きるために空気に動きが出来ます。
ブログつれづれ養生訓

中国医学的、体に合わせた魚な選び方。

お魚美味しいですよね。 お刺身でも、焼いてもにても。 さて、どんな食べ物にも効能作用はあります。 お魚はどうでしょうか。 ざっくりした分類でお話ししようと思います。 まず赤身の魚。マグロなどですよね。
老子道徳経

ネコのようにくらす-老子:第46章 足るを知ることは大切

働いても働いても楽にならんって? 朝から頑張って働いてるんか。 大変やな。 働けど働けど猶我が生活(くらし)楽にならざり。 ぢつと手を見る。 よく見てみ。大切なもん手に乗ってるで。
ブログつれづれ養生訓

風邪をひいたかな?と思ったときの中国医学での対処法

はい、なにごとも最初が肝心。 では、風邪もウイルス感染もそうなんですが、基本的には鼻口のどや皮膚から浸入してきます。 ですから、感染しているいないにかかわらず、手洗いうがいは必須です。鼻うがいまでされるとなお良いですね。
倦怠感

感染予防には加湿器?除湿機?中国医学で考える感染症対策

感染症に関しては、加湿が良いのか除湿が良いのか悩まれてる方も多いようです。 考え方を中国医学的にお伝えしますね。 まず湿気。 湿気の特徴は、陽気を傷つけるといわれ。粘滞と重濁の性質を持ちます。 これは、ウイルスに限らず様々なものの流れを停滞させます。 たとえば、ホコリとかペットの毛なんかもです。 そして粘滞と重濁なんですが、ホコリに湿気を加えると重たくなって下に落ちる。 だからウイルスも人に到達することが出来にくくなります。