眼精疲労 目のかすみについて 目のかすみについて フーフーです。 目のかすみについて教えてください。 春だけかと思っていました。 目のかすみ。季節と関係もあります。 食べ物との関係もあります。 いろいろですね。そのロジックを解説します。 まず、ぼんやり視力の低下。 これ... 2024.08.21 眼精疲労目のかすみ橋本病ブログつれづれ養生訓シミ、しわ、美容
乾燥肌 お酒の効能を考える お酒の効能を考える フーフーです。 ワインや日本酒って体にいいの悪いの? 基本的に体に良いも悪いも、どんな物にもないですが、お酒類には効能が強いので過度に摂り過ぎるとよくないときもあります。 うまく使えばいいですね。 ワインなどは、血を増や... 2024.01.10 乾燥肌貧血ブログつれづれ養生訓シミ、しわ、美容その他中国医学動悸
ブログつれづれ養生訓 目の下のクマ 目の下のクマについて フーフーです。 目の下のクマに悩んでいます。 目の下のクマは胃の経絡とも関係があります。 そして、脾とも関係が深いです。 特に脾虚困湿の時に起こりやすいです。 脾虚のために気虚が起こることがあります。 さらに昇清作用が... 2023.09.17 ブログつれづれ養生訓シミ、しわ、美容
貧血 小松菜の効能 フーフーです。 この時期に食べたら良い食材って何ですか? 大寒を迎えたこの時期は、小松菜をおすすめしたいです。 小松菜だけではなくこの時期は、良いもの多いです。 チンゲン菜、菜の花、春菊も。 しかし今回は小松菜を一押しします。 その効能は血を作る。 しかもほうれん草より血を作る。 とても良いと思います。 さらに効果を増すなら黒酢あんかけがおすすめですね。 海鮮類と小松菜を一緒に炒めて黒酢で味を調える。 貧血改善にとても良いですね。 2023.01.22 貧血こむら返り、足のつり乾燥肌痒みPMSめまいブログつれづれ養生訓眼科疾患シミ、しわ、美容更年期障害
乾燥肌 春の食材を使った美容とデトックス料理 タラの芽とか、菜の花いいですね。今しか食べれませんからね。 たしかにレシピがなかなか思いつかないと言われる方も多いです。 効能もいいですよ。 タラの芽:血液サラサラと整腸作用もありますね。 菜の花:視力回復、皮膚の改善、喘息などです。 2022.03.20 乾燥肌ブログつれづれ養生訓便秘シミ、しわ、美容胃もたれ
ブログつれづれ養生訓 冬が来たから、中国医学でバストアップしよう ~バストアップその3~ 冬の寒さは、冷え固まらせることで血行が悪くなることがあります。 そして、足から冷えが入ることも多いです。 すると、冷えのぼせが発生することがあります。 この冷えのぼせを活用します。 2021.11.21 ブログつれづれ養生訓シミ、しわ、美容
ブログつれづれ養生訓 秋はフケの季節ー中国医学で解決しますー 中国医学に五行学説というのがあります。 秋は金、そして肺、皮、悲、燥 とかという形でグループ分けしているものです。 だから、秋は乾燥の季節。皮膚が乾燥してフケが出ます。と言うのは間違いです。 では正解は、 1.冷えによって皮膚が固く閉じるから 冷えによって皮膚が固くなります。凝滞収引というのですが、それによって皮膚表面に栄養出来なくなります。皮膚表面に栄養出来ないと皮脂がはがれ落ち、フケとなります。 2.足元が冷え、冷えのぼせが起きたから。 冷えは足元から入りやすいです。すると冷えのぼせが発生することがあります。 のぼせが頭部にあがると、熱のために乾燥が起きることがあります。 顔が赤く、乾燥する場合もあります。 それが頭皮に起きるとフケになることもあります。 2021.10.20 ブログつれづれ養生訓・皮膚疾患シミ、しわ、美容
鼻炎・鼻水 中医学で行う、秋の美容と健康の顔ツボ療法 では秋の季節のエネルギーも活用したのにしましょう。 はい、この時期は朝晩が冷えてきます。 すると皮膚が少し引き締まり、汗も出にくくなります。 さらに足元が冷え血行が悪くなってきます。 すると出てくる症状は、上に熱が集められて、冷えのぼせ。 症状で言うと、めばちこや、目の充血。起きた時の鼻水。口内炎、突発性難聴、耳鳴りなどが多いですね。 2021.10.06 鼻炎・鼻水顔汗シミ、しわ、美容三叉神経痛その他中国医学
ブログつれづれ養生訓 二の腕や背中にできる赤い点って何?中医学で解説! 西洋医学では、老人性血管腫といいます。 なんだかなぁという名前です。チェリースポットとも言われるみたいです。 中国医学では、廱腫と言います。 特に緊急性がある物ではないので、経過観察も多いです。 この発生原因は、陽気不足なのに熱がこもってるから発生してます。 ちょっと中国医学を勉強した方は、混乱します。 だって、陽気が足りない。 陽気とは、あったかい熱の気。これが足りない。 しかし、熱がこもってる? 2021.09.19 ブログつれづれ養生訓・皮膚疾患シミ、しわ、美容
ブログつれづれ養生訓 胃の経絡で出来る顔のアンチエイジング 目の周りだけでなく、顔のアンチエイジングについてお話しします。 顔は、わかりやすく胃の経絡が関係します。 そして胃の経絡に関係するのが、気血。 この気血の状態を陰陽で分類します。 ○陽の気血 血が濃くドロドロタイプの方 コレステロールが高いとか、血糖値が高い方。 ○陰の気血 血がサラサラ貧血タイプの方 赤血球やヘモグロビン値が少ないとか、浮腫体質の方 2021.07.18 ブログつれづれ養生訓シミ、しわ、美容