2022-09

橋本病

小児喘息について

小児喘息、本人も親御さんも大変ですよね。そもそもどの様なメカニズムかを解説します。浮腫が大きく関係します。そもそも子供さんは浮腫が多いので、当たり前なんですがここに問題があります。浮腫に糖質が多くてとか、生活環境が汗をかかない環境などで、皮膚呼吸が苦手な方で、喉も浮腫むようなウイルスとか食べ物とかがあると喘息が起きることが多いです。アレルギー性でしたら、喉に浮腫が発生して起きることが中心で、皮膚の浮腫はあまり関係ないこともありますね。甘いジュースなど、喉の粘膜からも吸収しやすく停滞しやすいものは控えた方が良いかも知れないです。あと、足が冷えてると上に熱ものぼりやすいので注意が必要です。ただ成長のために起きることもあります。呼吸がしにくい。言い換えると体内に気が集まっている。内臓の成長に一役かっている。子供はまだ内臓が未成熟のことがあり、その場合に喘息を起こすことで体内に気血を集めていることもあります。ただ程度がひどいと大変なのでケアが必要です。
ブログつれづれ養生訓

秋の夜長にマッサージ

全員に必ず効果があると言えるものは少ないですが、このマッサージは効果あると思います。今年は夏にコロナウイルスもはやったので、その影響で手足の浮腫が多くなり、リウマチが増える可能性があります。その予防のマッサージです。①脇のマッサージ体に熱がこもることを予防します。マッサージのする手と反対側の脇に手を差し込みます。脇をマッサージしてください。肩甲骨も外側からマッサージします。痛い方もちょっと頑張ってください。
老子道徳経

ネコのようにくらす-老子:第80章 おうち最高

国は小さく、少数の国民の方が良い。便利な道具があっても使わせないようにする。民には生死を重く感じさせる。遠方に移ることがないようにする。舟や車があっても乗ることが無く、甲冑武器があってもそれを使う場はない。民が昔のように、縄を結い絵を文字とする。食を美味いとし、服を美しいとし、住居で安んじ、暮らしを楽しめば、隣国を向こうに見て、鶏や犬の鳴き声が聞こえてきても、民は老衰に至るまで、互いに他をうらやみ往来することはない。80田舎暮らしがいいって?確かにな。遠くまで行かなくても事足りるし。人も少ないからストレスも少ない。そうか足るを知るやな。身近なもので幸せいっぱい。コンパクトライフいいね。
ブログつれづれ養生訓

この秋のイベントセミナーについて

健康の秋、学びの秋の到来です。では、この秋のイベント・セミナー情報です。有料無料のごちゃ混ぜですが、ご確認ください。9月23日(金)20:00~21:00オンライン (講師:中国医学協会 山田智絵)家庭で活かせる中医学 山田家の中医学 https://bit.ly/3p69ziT9月25日(日)20:00~21:00 オンライン 10/15(土)のzoomオンラインプレ講座 https://bit.ly/3A4wvWb9月29日(木)19:00~ オンライン 「助産に活かせる中国医学の智慧」 https://www.jyosanshi.net/midwife/event/r4_eventtraining/
呼吸器系

秋は長風呂のすすめ

だんだん風も秋らしくなってきました。今の時期、着るものも難しいですよね。エアコンもつけたり消したり、ややこしいです。この季節で起きる身体の不調は、エアコン冷えが結構めんどくさいです。エアコンで皮膚が冷え、皮膚呼吸等の代謝が悪くなります。足元も冷えますね。
老子道徳経

ネコのようにくらす-老子:第79章 見返りを求めたことなどない

評価されたいって?人には2つのタイプがある。物を返してもらうことに執着する人と貸すのが好きな人。知恵も同じ。助言したからお礼を求める人。助言をするのが好きな人。本当に感謝されるのは後者よ。人はわかっているから、大丈夫。
心不全

舌先が痛い

いろいろわかりますよ。舌の痛みってよく起きる人はしょっちゅう起きます。部位によってその原因も変わります。例えば舌先。この部位は心や肺に関係があります。例えば風邪をひいたときとか、気管支炎、動悸があるとか。サイドが痛いとき。体に炎症が起きているときもあります。その時は熱い物食べるとなお痛いとか。肝の疾患とか考えられます。中医学的には肝火上炎とかです。つめたいものでチリチリするときには、肝鬱気滞といいます。
こむら返り、足のつり

エアコン注意の季節です。

こんな時に注意することがあります。それは、エアコン。まだ日中暑いのでエアコンをつけられている方も多いと思います。しかしここで注意が必要。注意するポイントはここ。足元の冷えです。夏のように全開でないエアコンは、どうしても空気の対流が弱くなり足元に冷気がたまります。すると足の経絡の流れも悪くなります。足には胃の経絡、脾、肝、胆、腎、膀胱の経絡が通っています。これらが冷えていろいろな機能不全が。
老子道徳経

ネコのようにくらす-老子:第78章 猫は液体

陰キャなんですいませんって?目立つ人の方がすごく活躍しているように見えるよね。剛と柔。最後に勝つのは柔なんよ。いつまでも意見を発表しなきゃいかんのは周りに理解してもらえてないから。もっと効率いいのは、静かに人の話を聞いて静かに実行。水のような柔軟さやね。