・内科疾患

イライラ

だしの文化について

だしの文化について フーフーです。 薬膳を考えていました。 だしの文化って良いですね。 日本食の魅力にだしがあると思います。 もちろん他の国も汁物文化やスープの文化はあります。 その中で、特に昆布かつおとじゃこの合わせだしの日本の文化は、と...
痺れ

震えについて

震えについて フーフーです。 手の震えや、足の震えについて質問来ました。 手、足だけでなく頭もありますね。 なかなか難しいのは、チェックポイントが五臓全部に関係することです。 色んなパターンで解説します。 1.元気な肝鬱気滞タイプ 血がドロ...
こむら返り

さて、とりあえずタケノコを食べとこう

さて、とりあえずタケノコを食べとこう フーフーです。 タケノコをいただきました。効能を教えてください。 この時期のタケノコは良いですね。 ズバリ利尿効果。 特に今の時期に食べるのがおすすめです。 だんだん暖かくなり、むしろ暑くなってくる今。...
震え

再生不良性貧血について教えてください

再生不良性貧血について教えてください フーフーです。 再生不良性貧血の質問来ました。中国医学での視点で教えてください。 大きく分けたら3パターンあります。 心血虚、脾虚、腎虚 そもそも血の状況は心が管理します。いろんな数値の管理人ですね。脾...
顔面麻痺

気象病ってどんなの?

気象病ってどんなの? フーフーです。 気象病ってどんなの? 雨が降ると頭が痛くなる? 気象病とは、気候や天気の変化によって、体の不調が引き起こされる状態の総称です。 頭痛やめまい、倦怠感や節々の痛み、時には吐き気や喘息、などの内科系疾患も引...
頭痛

春は血圧変動に気をつけて

春は血圧変動に気をつけて フーフーです。 春に出やすい疾患で気をつけることありますか。 春はいろいろ体調も崩しやすいです。 しかも、細かくいろいろ違うので皆さんも体調管理にお気をつけ下さい。 特に気をつけなきゃいけないのが、循環器系の疾患。...
めまい

中国医学の治療の考え方~治病求本~

中国医学の治療の考え方~治病求本~ フーフーです。 西洋医学と中国医学で大きく違うところに治病求本というのがあると聞きました。解説お願いします。 治病求本。これは大切な考え方です。 ”原因から考えて、病気の原因を治すことを中国医学では大切に...
多食

慢性的な吐き気について

慢性的な吐き気について フーフーです。吐き気について質問が来ました。 メカニズムと対策を教えてください。 どの病気も陰陽があるんです。吐き気も然り。 陽の吐き気と、陰の吐き気です。 陽の吐き気は、胃熱が多くて起きるもの。 多食や、栄養が多い...
喘息

喘息の方の体質改善は?

喘息の方の体質改善は? フーフーです。 喘息の体質を改善したいとのこと、どうしたらいいですか? まず、慢性的な喘息の場合、むくみと大きな関係があります。水分過多や糖質過剰により気管支炎周辺が浮腫みやすい状態になっていること。これが一番の問題...
むずむず脚症候群

むずむず病って

むずむず病 フーフーです。 むずむず病の相談を受けました。解説お願いします。 むずむず脚症候群と言われる奴ですね。 脚の中を虫がはうような感じがしたり、火照りや痒みの症状が出ることがあります。 中国医学的には経絡で考えます。 特に胃と脾経に...