抜け毛について中国医学で解説します

抜け毛について中国医学で解説します

フーフーです。
抜け毛って色んなタイミングでおきますよね。
何でですか?

髪は腎と関係があると東洋医学の先生はおっしゃるかもしれません。
抜け毛問題も間違いではないです。
ですが直に腎が弱っているからと言うわけではないです

腎の働きと関係のある水の代謝。
この代謝が悪くなると身体も浮腫みます。
この浮腫が原因で頭皮も浮腫、とのために抜け毛となることが多いです。

では、浮腫む原因は次の通り
1.飲み過ぎから
舌をみるとぼてっとしてむくんでる方。口の中をよくかむ方。頭部も浮腫んでいること多いです。

2.胃や脾臓が弱い方
食欲があまりない方、食べてすぐお腹いっぱいになってしまう方、胃が弱っているかもしれません。この時も身体の水分の代謝が弱くなります。

3.腎臓が弱い方
水を動かしたり、利尿したりする働きが腎臓。産後などで弱ってくると身体に水が停滞しやすくなることもあります。すると頭皮も浮腫むことも。

4.足の浮腫からホットフラッシュのように浮腫が頭に昇ったため
顔汗の出る方も頭皮にも浮腫が昇っていることがあります。行き場のない浮腫が毛根を緩くさせます。

これらの条件があると抜けやすくなります。もちろん季節性の場合もありますし、産後でしたらここに授乳や出産のための貧血が加わると髪の毛に栄養が不足して、切れ毛になったり抜け毛になったりします。

マッサージなどで刺激を与えることも必要ですが、血液循環させて水分を代謝させることも大切です。
そのために足の背面を流れている膀胱経をストレッチしたりしてください。

【病は胃から、おすすめ動画はこちら】

【読者登録はこちらへ】


 

【スポンサーサイト】



中医学を学んで、健康と美容を♪
中国医学を学ぶならこちらへ→中国医学協会 中国医学講座

中医師今中の動画はこちら

コメント