味覚障害を考える
フーフーです。味覚障害ってなぜ起きるんですか,教えてください。
新型ウイルスの後遺症でもありますね。
まずどの様なことが起きているかを考えていきましょう。
大きく体に出ている病気の原因は舌や鼻腔、咽喉部に発生した浮腫ですね。
風邪をひいて,一時的に味覚障害になることよくあります。
その状態と同じ、浮腫が発生しています。
すると、全体的な味がわかりにくくなります。
鼻をつまんでも味わかりにくくなりますが、その状態です。
ただ浮腫がきついと味が変わってしまいます。
苦みやからみがわからなくなり、酸味やピリ辛の味だけが際立ったりします。
五行と考えたりすると面白いのですが。
とりあえず改善法は、芳香類の香りを使うこと。
と言っても何でもいいわけじゃなく、ジンジャーとか良いですね。
パチュリとかもいいです。
食事にもそういった系のものでいくと,ニンニク生姜などはおすすめですね。
香りのきついものをよく使ってください。
2023.02.15
こむら返り、足のつりいびき無呼吸症候群味覚障害ブログつれづれ養生訓