乾燥

喘息

咳の対処法について

咳の対処法についてフーフーです。咳について質問が来ました。咳にも種類があること。それぞれ治療法が違うこと。教えてください。はい、咳にもいろいろありますね。風邪をひいた後などの喉の粘膜周辺を乾燥、損傷したケース。この場合は、冷たいものを飲むと...
乾燥肌

冷えからの帯状疱疹や、湿疹など皮膚炎に注意

冷えからの帯状疱疹や、湿疹など皮膚炎に注意フーフーです。身体が痒いし、赤くもなってます。むむむ、なんだこれ多くなってますね。冷えからの皮膚炎。人だけでなく、動物も多いみたいです。どうしても寒くなると皮膚の血行も悪くなります。そして足も冷えやすい。すると気血が身体の中に集まってしまいます。それが出口を求めて身体を巡ると痒くなります。出口が見つかると、発疹が出たり、湿疹が出たり。今、帯状疱疹やアトピーが出る方もいらっしゃいます。対策の方法としては、暖かい格好をすること。これが最も大切です。そして、風呂を活用すること。ぬるめからだんだん暖かくして、長めに芯までぬくもってください。あと、熱を生む物を食べ過ぎないように気をつけてください。中からあふれ出ているので、保湿クリームなどでは別のところに移動するだけなので注意が必要です。
・皮膚疾患

秋はフケの季節ー中国医学で解決しますー

中国医学に五行学説というのがあります。秋は金、そして肺、皮、悲、燥 とかという形でグループ分けしているものです。だから、秋は乾燥の季節。皮膚が乾燥してフケが出ます。と言うのは間違いです。では正解は、1.冷えによって皮膚が固く閉じるから冷えによって皮膚が固くなります。凝滞収引というのですが、それによって皮膚表面に栄養出来なくなります。皮膚表面に栄養出来ないと皮脂がはがれ落ち、フケとなります。2.足元が冷え、冷えのぼせが起きたから。冷えは足元から入りやすいです。すると冷えのぼせが発生することがあります。のぼせが頭部にあがると、熱のために乾燥が起きることがあります。顔が赤く、乾燥する場合もあります。それが頭皮に起きるとフケになることもあります。