
ネコのようにくらす-老子:第64章 こつこつとあきらめない
何事もそうだが、物事が安定しているときの方が治しやすい。乱れてくる前に治めること。
全てのものに始まりがあり、現在に至る。これを道という。道と一体になっている聖人は何もしないし、物事に執着しないから失うこともない。
多くの人は仕事をするときにあと一歩で心配する。最後まで最初と同じ気持ちで慎重にしていると失敗しない。それを邪魔するのが欲。初心には欲はないのに。
だから聖人は欲を持たないことを自分の浴にし、得難い品を貴重ともしない。万物のあり方に任せ自分からあえて何もしない。