
手足のしびれについて
しびれは、一言で言えますが、実は細かく症状が異なります。
・指先の痺れで、先端のチリチリする痺れの方。
この場合は、貧血のため、心の血を流す働きが弱いため。これらでしたら両手に出ます。
片手だけだと頸部から腋下に浮腫やしこりがあってそのために流れないこともあります。
・一本もしくは数本の指だけ痺れる場合
この場合は経絡で考えます。親指、人差し指なら肺の経絡。小指なら心の経絡。
・手のひらや足の裏が皮が分厚くなったような感じで痺れる
これは、浮腫が発生している場合。薬等で血の質が変わった場合などに多く発生します。
・足だけの痺れ。
坐骨神経痛や腰椎の疾患を考えることも多いです。また、浮腫が原因の場合も結構あります。
・膝周辺の痺れ
腹部の特に下腹部の疾患を考えます。時には狭窄症などで、腰椎の疾患も絡んできます。
一言で痺れと言っても、漢方薬だけでも何十種類にもなります。きちんと診断しないとなかなか改善しませんね。