慢性疲労症候群について

慢性疲労症候群について


フーフーです。慢性疲労症候群について教えてください。


慢性疲労症候群は、全身の倦怠感が特徴です。しかも結構長い期間時には半年以上も続いてしまう。発熱や頭痛や筋肉痛等の痛みを伴うことがあります。
通常、疲労というと中医学の学びを体験している方は、虚証と分類したくなります。特に気虚とか血虚です。
この疾患に関しては、気虚や血虚ではありません。
肺の気虚によるものか、寒湿によるものが多いと思います。
肺には、宣発粛降という働きと治節という働きがあります。
宣発粛降は皮膚に向かって気を流し、体を栄養したり、代謝を促したりします。
この機能が弱った状態ですと、体全体が重くなります
そして治節という治療と調節がうまくいかなくなり、体に熱がこもったりします。ひどくなると発熱や炎症が起きたりします。

他には環境が冷えたり湿気が多かったりしても、同じことが起きます。

この場合、エアコンなどの冷えすぎによって起きることもあります。後は水分とりすぎなども関係あります。それと過去の食事が粘滞系が多いとか、脂質が多かったとかですね。

対策としては、汗をかいて肺の宣発作用を助長したり。発汗する有酸素運動はいいですね。アロマやハーブテントも有効だと思います。皮膚呼吸をきちんと出来る体に体質変換です。
食に関しては寒性熱性ではなく温性が良いかと思います。

 

発達障害でお悩みの方へ フーフー君の養生訓第118話


 

【スポンサーサイト】



中医学を学んで、健康と美容を♪
中国医学を学ぶならこちらへ
令和5年度9月校募集開始→中国医学協会 中国医学講座

中医学検定のご案内
令和5年6月25日開催!→こちら

中医師今中の動画はこちら

コメント