中国医学の栄養学
フーフーです。
栄養学は中国医学にもありますか。
あります。
中国医学のもとは、食べ物から体を治していたんです。
その後、薬も生まれましたが。
西洋栄養学と違う点と言えば、体に入ったあとにどの様な効能を出すかと、どの経に入るかを明記しているところですね。
栄養学という視点で考えるとき、治療に用いる前提で考えているのか、その食材だけの切り口で考えているのかが、重要です。
他にも組み合わせによっての作用の変化や。
調理法にも目的に合わせた理論があります。
さらに診断学と合わせることで、より適した食材を選べるという利点も強みです。
中国医学の栄養学。興味いただけると嬉しいです。
【おすすめ動画】
健康に関する疑問・お悩み一問一答!中医学で根本解決!フーフー君の養生訓第167話
【スポンサーサイト】
中医学を学んで、健康と美容を♪
中国医学を学ぶならこちらへ
令和6年度9月校募集開始→中国医学協会 中国医学講座
中医学検定のご案内
令和6年6月23日開催!→こちら
中医師今中の動画はこちら
コメント