精神疾患

吐き気

ヒエやアワを見直そう

ヒエやアワを見直そう フーフーです。 米や麦は穀物としてよく食べますけど。他のはどうでしょう。 食べますよ。 しかも今の皆さんの体調にも合うかも。 ヒエとアワ、それぞれを観察しましょう。 ヒエ。 これはぜひ食べて欲しいですね。 どの食べ物に...
物忘れ

物覚えと物忘れ

物覚えと物忘れ フーフーです。 最近物覚えも悪くなってきた。いやそれだけじゃない。物忘れも激しいぞ。 物覚えと物忘れ、これは体の状態とも関係あるかも知れないですね。 もちろん覚える方法とかもあるからそれだけではありません。 しかし体からくる...

いじめっ子体質を中医学する

いじめっ子体質を中医学する フーフーです。 いじめっ子いじめられっ子も体質と関係あることありますか。 いじめ問題は子供社会だけでなく、大人にもあります。 パワハラにはじまり、ネットでの誹謗中傷、アンチとかですよね。 これらはもちろん人間関係...

集中力が低下しているのを改善したい

集中力が低下しているのを改善したい フーフーです。 集中力が最近低下してます。 なんかいい方法ないですか。 集中するには、気が大きく関係します。 例えば、夏場に全身から汗が出ている状態。 暑いです。 この時は気は、全身に巡るので、発散解放という感じになります。集中の逆ですね。 暑くて集中できないという感じになります。 逆に一点に気が集まる状態になると、その部位に集中力が増します。蚊に食われた時、歯が痛い時。意識的にするなら、一点を見つめる時。 この場合は、他の部位に流れる気もそこに集まります。 この集中している状況を作るなら、外環境は少し冷えも必要です。体外に気が漏れないようにすること。 また別の部位に気が集まるのもダメです。考えたいのに食後で胃にも気が集まっている。2箇所に気が集まると集中にならない時があります。 さて、皆さんに実験をお願いしたいです。夜など少し冷えが出ている時期。 冷えにより体内に気が集まりやすい。 そして、胃もたれもなくちょうどいい状態にして、気が散る音や、視界に入る動くものがない部屋で、何かに集中してみてください。 ものすごく成果上がるかもしれないです。 胃もたれあると胃に気が集中して、眠くなるかもしれないので、それは失敗です。
摂食障害

やめられない習慣の話

やめられない習慣の話 フーフーです。やめれない習慣っていろいろありますよね。 例えば甘いものとか。色んな癖も含めて。 ありますね。 もしかしたらダメなことと思っていませんか? これって体が自然に元に戻そうと思っての自然な反応かも知れないです。 例えばお酒。 とりすぎたらいけないと思っている方が多いですね。 お酒には血流をよくする働きがあります。 色んなところに血栓ができそうな体質の方、飲みたくなるかも知れません。 甘いものがやめれない。こんな方もいらっしゃいます。 これもお酒同様で、低血糖になりそうな気がする。血を流すのにエネルギーが欲しい。色んな目的があります。 こんな風に人もいろいろお役目を持っているかのように。頭にうかんだものにもきちんと理由があるんです。ただ方法に種類が少なかったり、偏りすぎているかも知れないだけ。 ですから先のお酒が好きな方ですので、お風呂でもいいかもしれないです。 あとの甘いもの好きさんは、流すだけではダメで、血もためたい。と言う理由かも知れないです。運動良いですよね。難なら少し筋トレ要素のあるものが良いかもしれないです。 まずその身体の要求ごと。全体的に何かいい感が浮かぶと、その案のかなえたい内容は何でしょう。

被害妄想が強くなる疾患

被害妄想が強くなる疾患 フーフーです。 被害妄想が急に強くなることってあるんですか? ありますね。 体調の影響で起きることあります。 ずばり胃の経絡疾患で発生します。 中医学では思考と胃の経絡はとても密接な関係にあると考えます。 最初は倦怠感から発生します。 なんか胃もたれが続くなぁとかが引き金です。 もちろん食べ過ぎや薬などで胃が荒れてる人は要注意です。 その次に眠いとか、頭がぼーっとするのが日常的におきてきます。 そしてここからです。 胃もたれなどの健康ではない状態が長期に続くと、不安が生まれてきます。 さらに幻聴、幻覚などが出てしまう人もいます。この時に気温が寒い、湿気が多い等があると余計にきつくなります。 ちょっと説明が難しいのですが、胃の経絡が、外からの抑うつを受けて、混乱と暴走すると被害妄想が出てしまいます。 対策は、皮膚の代謝をよくすることと、胃熱を起こさないように食事をライトにすること。気血のベクトルを、外に向かわせることです。
頭痛

慢性疲労症候群について

慢性疲労症候群は、全身の倦怠感が特徴です。しかも結構長い期間時には半年以上も続いてしまう。発熱や頭痛や筋肉痛等の痛みを伴うことがあります。 通常、疲労というと中医学の学びを体験している方は、虚証と分類したくなります。特に気虚とか血虚です。 この疾患に関しては、気虚や血虚ではありません。 肺の気虚によるものか、寒湿によるものが多いと思います。 肺には、宣発粛降という働きと治節という働きがあります。 宣発粛降は皮膚に向かって気を流し、体を栄養したり、代謝を促したりします。 この機能が弱った状態ですと、体全体が重くなります そして治節という治療と調節がうまくいかなくなり、体に熱がこもったりします。ひどくなると発熱や炎症が起きたりします。
橋本病

眠くて眠くてしょうがない。

眠くて眠くてしょうがない。 フーフーです。 急に睡魔が襲ってくるのがしょっちゅうあります。 これは何か病気ですか。 嗜眠と言われたり、ナルコレプシーと言われたりしそうですね。一時期は無呼吸症候群と合わせられたりしました。 体の原理的にはこんな感じ。合わせて対策も書きました。 ・貧血の方 血が少ないので、何らかの理由で眠くなります。例えば食後。胃に血が集まると頭が貧血で眠くなります。運動後。他の筋肉で血を使い頭が貧血で眠くなります。 →血を増やす食材、かつ消化の良い食材が有効。緑黄色野菜など。 ・血が薄い人 デスクワーク等で体を動かさないでいると血が下に落ちて起立性障害のようになります。めまいの前に睡魔が襲ってくる感じです。 →運動後に利尿させて血を濃くすることと、動物性品の食事も多少必要。 ・湿証の浮腫の多い方 頭部、頸部に浮腫の多い方、血行不良が生じて眠くなることが多いです。特に寝起きや雨の日に多くみられます。 →全身の浮腫とりですね。 ・内熱の方 食後しばらくして消化のあとに湿熱が生じたり、足の冷え浮腫によりのぼせが出ることがあります。頭部にこの熱がのぼり、頭に脂肪が多いと眠くなることがあります。四肢の血流改善が必要です。 →四肢の血流改善と熱を生む甘いものなどを控えることも必要かも。 ・脾が弱い方 総合的に上記の症状が出やすいです。結構睡眠に関係します。 →水分摂取を控えること。薏苡仁などもよい。 基本的には、頭に対する血流を改善することが重要となります。 むくみを減らし、血流改善と、適切な気血を作ることが重要。あ、これは全てに当てはまるか…。
イライラ

ストレスを感じない方法

ストレスを感じない方法 フーフーです。 ストレスを感じない方法を教えてください。 これには老子の道教の教えに良いものがあります。 「無為自然」 全てありのままの状態で素晴らしい。無理に手を加えることに力を入れすぎずありのままでいること。 これです。このことを行うためにも比較をしないというのが大切です。 他人との比較 過去の自分との比較 目標との比較 他人の見えている部分とだけ比較しても、何にも意味がありません。 過去の自分と比較しても、意味はありません。 目標との比較。ここはよくある間違いです。目的に向かうために目標を設定します。 その目標に達していないからといって悲観する必要はありません。修正すれば良いだけですから。 すべて無為自然。 今のままで素晴らしいです。
食物アレルギー

電車や人混みで急に動悸がする

電車や人混みで急に動悸がする フーフーです。 電車や人混みで急に動悸がしたりするのはなぜですか 満員電車などで過度のストレスがかかると動悸がしたり、過呼吸になったりすることがあります。この原因としては、次の流れが考えられます。 ・歩いて体の中に気血の流れが良くなっている状態ができた。例えば、ホームへの階段を上った後など。 ・息が上がりそうな状態。 ・電車に乗る。 ・満員電車で人との距離が近く、臭いや二酸化炭素が多いとかで皮膚呼吸がしずらい。 ・口呼吸に切り替わり呼吸が荒くなる。 ・呼吸が荒くなるのを電車内なので抑圧する。 ・体内に熱がこもり、動悸が生じたり、顔が赤くなる。 ・満員電車がエアコン効き過ぎて寒い。 ・皮膚呼吸が出来なくなるために、さらにのぼせ現象が出る。 ・呼吸が荒い、顔の紅潮、動悸、目眩がでる。 と言う流れが出ます。 対策としては、呼吸を整えてから電車に乗る。 リュックをもって、胸の前の空間を作る。 普段から有酸素運動をし、皮膚呼吸をしやすい体に体質改善する。 口呼吸がしやすいように乗車する前にミント系のアロマなどを使うのもいいでしょう。