ブログつれづれ養生訓

ブログつれづれ養生訓

中医学での風邪かどうかの見分け方

中国医学では、風邪とその他の症状の分類は重要なんです。 中国医学での風邪というのは、まだウイルスとか病気の原因が体に入りきっていない状態なんです。入れさせないように鼻水が出たり、熱が出たり、咳で追い出そうとしているんです。その症状は人によって様々。だから基本的には、汗かいたり鼻水や尿で追い出してしまえば良いんです。
便秘

便秘は実は大腸だけの問題じゃない

病気というのは何でも陰陽に分けます。 便秘も同じです。2つの種類をみてみましょう。 陽の状態:熱で便が乾燥。便の問題  甘いものや熱を生む物を食べ過ぎ。便が粘着性を持ち出にくい、あるいは逆流性食道炎状の胃もたれを起こして胃から降りていない。 陰の状態:大腸から排出できない。内臓の問題  胃が弱くて消化できていない。胃のむくみにより消化できていない。腸の浮腫により運動機能の低下。気力不足により排出できない。
・皮膚疾患

皮に栄養があるって本当?

皮に栄養があるって本当? フーフーです。 皮に栄養があるっていいますよね。よく果物とか野菜なんかで。 あれって
ブログつれづれ養生訓

中国医学で断食や食事療法をしようかな

中国医学で断食や食事療法をしようかな フーフーです。 断食をしようかなと思います。 なんか健康に良いらしいじゃないですか
ブログつれづれ養生訓

中国医学のアロマ治療って

中国医学のアロマ治療って フーフーです。 アロマを使った治療について、中国医学のやり方を教えてください。 中医芳香療法 という言い方になります。 ピタッと一致しているわけじゃありませんが、中医アロマですね。 簡単なやり方というのは、中医学にもアロマオイルを塗布したり、鼻から吸引したり、足浴に使ったりというと言うやり方があります。 これも効果あります。
ブログつれづれ養生訓

艾葉は結局のところ効くの?

艾葉は結局のところ効くの? フーフーです。 艾は身体に良いんですか?どうなんですか? ヨモギに限らず、良いも悪いもないです。 きちんとそれぞれに効能があるだけです。 艾葉どんな効能を持っているんでしょうね。 中国医学的には、苦、辛の性質。温性といわれ、脾、腎、胃経に入ります。 効能的には水を下に降ろすから、腎の作用を強くしますね。
ブログつれづれ養生訓

中国医学でバストアップ その2 運動編

中国医学でバストアップ その2 運動編 フーフーです。 前回の食でバストアップのお話しありがとうございました。 運動についてはどうですか? 運動はもちろん効果的です。 胸に胃の経絡を通じて血液を集める。 ポイントはこれです。 では、実際にやってみましょう。 1.まず胸のマッサージ 全体的に柔らかくなるまで、深いところまでマッサージしてください
ブログつれづれ養生訓

中国医学でバストアップ~その1ー食を学ぼう~

ポイントはバランス大切なんです。身体の状況に合わせたバランスです。じゃんけんみたいに負けがあって。 気を増やしすぎると熱になって、ふんわりが蒸発してなくなっちゃう。水分や津液を増やしすぎると血が薄くなりすぎて、胸に留まってくれない。血が多すぎると気の流れを邪魔して乳腺炎になってしまう。 季節や体調にあわせて、全てのバランスをよくすることなんです。
ブログつれづれ養生訓

中国医学でスピリチュアルって?

中国医学でスピリチュアルって? フーフーです。 中国医学で魂とかスピリチュアルって、どう考えるんですか。 中国医学での魂とかは、レベルが高いですよ。 もともと病気というのは魂と関係あるとされていましたので。 古代中国では、病気って言うのの中に精神疾患もあったんです。 そして、その存在も研究されてもっと学術として研究されていきました。
ブログつれづれ養生訓

中国医学で考える。ヨガだ、気功だ、ストレッチだ。私に合った運動はどれ?

効果を出すには、自分の体に何が必要かを考えること。 がむしゃらに頑張っても、効果薄いときもあります。あと、季節のエネルギーも取り入れるとなお良いと思います。 これらを意識して、その専門の先生のやり方をうかがってください。いろいろ合わされてもっと効果を出されている先生も多いですよ。 経絡を使った運動アレンジもあります。それはまた後の機会で。