ネコのようにくらす-老子:第11章 侮ったらあかん、一見なにもない奴が実は…

ネコのようにくらす-老子:第11章 侮ったらあかん、一見なにもない奴が実は…

三十幅共一轂 當其無 有車之用
挺埴以爲器 當其無 有器之用
鑿戸牖以爲室 當其無 有室之用
故有之以爲利 無之以爲用

〈核心のだいたい訳〉

車輪たるもの30もの棒が中央に向かい、中央でそれを支える。
しかし、中央になにもない穴がポイントで、車輪として機能する。
土をこね固めていくと器となる。しかし、器の中心が何も無いくぼみだからこそ器として機能する。ようするに世の中の物は、なにもないが、実の部分を作っていることが多い。

みんなの足を引っ張っとるんちゃうかって?
ストロー見てみ、中あいとる。
中あいとるから役に立つ。
コップ見て身。この中何もない。せやからコップとして成り立つ。
こうやってなんにもないか役に立つんよ。
仕事でミスしても、何にもできんと人に手伝ってもらっても、
それが役に立つことあるある。これは哲学やな。

何もしてないように見えるか。
ふっ、まだ青いな

【スポンサーサイト】



中医学を学んで、健康と美容を♪

中国医学を学ぶならこちらへ→中国医学協会 中国医学講座

コメント